7MHz-QRP-CWトランシーバーの製作

7MHz-QRP-CWトランシーバーの製作

2013年4月11日13:30
 APB-3を手に入れたので、これを使って「何か」作ろうと考えました。スペアナ機能やネットワークアナライザ、周波数カウンタを活かすとなれば、受信機などがよさそうです。・・・が、すでに中波ラジオや短波ラジオの製作は十分に楽しんでいるので、アマチュア無線のトランシーバーを作ってみることにします。 トラン…
USB-FPGA信号処理実験基板APB-3について

USB-FPGA信号処理実験基板APB-3について

2013年2月16日22:11
 おじさん工房のAPB-3を入手しました。CQ出版社がトランジスタ技術誌で紹介・販売しています。APB-1の頃から興味がありましたが、APB-1は、大量のチップ部品の取り付けがあるので躊躇していました。今回のAPB-3からは、ほぼ完成品として購入できるので、私のようなシロートでも組み立ては可能です。…
AD9851を使ったアンテナアナライザーの製作

AD9851を使ったアンテナアナライザーの製作

2013年1月2日21:00
※アンテナの調整にはこちらで製作したSWRアナライザーも便利です。  アンテナの製作や調整に便利な測定器にアンテナアナライザーがあります。市販でもいくつか販売されています。Webで物色しているとF6BQUさんのサイトで自作例が見つかりました。大勢の方がここを参考に製作されています。 このサイトでは、…
ブリッジタイプのQRP用SWRメーターの製作

ブリッジタイプのQRP用SWRメーターの製作

2012年12月17日21:37
 先日、作成したQRP用のSWRメーターでは、使用したパネルメーターの制限で出力が1W以下では正確な測定ができません。そこで、FT-817NDの最低出力の0.5Wでも正常に測定できるものを作ることにします。  QRP用のSWRメーターはFCZ(現在はキャリブレーション)さんのものが有名です。CM型と…
AVRを使ったエレキーの製作

AVRを使ったエレキーの製作

2012年12月3日16:44
 CWに必要なエレキーを探し出してきました。ハイモンドのマニピュレータ(パドル)とカツミ電機のエレキーです。その昔、CQ誌の「買います・売ります」コーナーで数千円で入手した中古です。当時は、これでコンテストをがんばっていました。 ネットで調べてみるとハイモンドは、まだ営業していました。同じ形状のパド…
ベースローディング方式7MHzホイップアンテナの製作

ベースローディング方式7MHzホイップアンテナの製作

2012年11月24日20:16
 ツェップアンテナ(エンドフェッドアンテナ)は、1/2λのワイヤーが必要となるので、アパマンハムでは、HFのローバンド利用は困難です。ローバンド用のホイップアンテナを購入してベランダに固定すれば簡単ですが、手持ちのアンテナで何とかしたいと思います。 FT-817NDは、最大でも5Wの出力しかありませ…
QRP用のSWRメーターの製作

QRP用のSWRメーターの製作

2012年11月23日22:12
 QRP用のSWR計を作ります。参考にした書籍は、「トロイダル・コア活用百科(山村英穂)」です。大勢の方がこの書籍に内容で作成されています。Webでは、JG3ADQさんを参考にしました。  部品数が少ないので空中配線でもいけそうですが、パターンも簡単なのでPPテープによるエッチングで専用基板を作成し…
エンドフェッドアンテナの製作

エンドフェッドアンテナの製作

2012年11月23日19:59
 FT-817ND付属のホイップアンテナやベランダに出したホイップタイプのロッドアンテナでは、HF帯がまったく受信できないのでベランダに張れるワイヤーアンテナを作ります。ダイポールアンテナでも良いのですが、移動運用などを考えると、HF帯の複数のバンドに対応できるものが便利です。その昔、移動運用で使っ…
同軸ケーブルへのフェライトコアの効果

同軸ケーブルへのフェライトコアの効果

2012年11月23日09:11
 ベランダにエンドフェッドアンテナを張って7MHz帯を受信すると帯域全域に渡ってS8近くのノイズが聞こえます。暫定的なアンテナエレメントで長さが短いこともあってアマチュア無線のQSOはノイズの間からかろうじて聞こえる状況です。ノイズは、時間帯やエレメントの張り方にあまり影響を受けないので、都市ノイズ…
FT-817NDでアマチュア無線再開局

FT-817NDでアマチュア無線再開局

2012年10月25日10:20
 家族のアマチュア無線局の再免許手続きをたのまれました。インターネットを使った電子申請で簡単でした。以前から、電子申請は知っていましたが、専用のICカードとリーダーが必要で面倒だと思い込んでいました。現在は、ユーザーIDをインターネット上で登録申請して、そのユーザIDで認証して申請する手順に改められ…