ラジオの製作

短波ラジオの製作その3(LA1600)

短波ラジオの製作その3(LA1600)

2008年10月5日11:32
 前回の「短波ラジオの製作その2(LA1600)」は、イヤホンでの利用は、一応実用範囲ですが、気分的には完全に失敗作となりました。 私の技術力では、低周波出力の異常発振の原因を解明することはできませんでした。以前に、ほぼ同じ部品構成で中波ラジオを製作して異常発振はありませんでした。このときの中波ラジ…
短波ラジオの製作その2(LA1600)

短波ラジオの製作その2(LA1600)

2008年9月27日19:08
異常な発振の対策をしたものを「短波ラジオの製作その5(LA1600)」で作り直しました。  「短波ラジオの製作(LMF501T+2Tr)」でストレート方式の短波ラジオを製作しましたが、実際に使用すると"欲"が出てきます。もう少し、感度と選択度が良いのが欲しくなります。・・で、ついでに受信周波数が直読…
短波ラジオの製作(LMF501T+2Tr)

短波ラジオの製作(LMF501T+2Tr)

2008年9月17日22:20
 インターネットを見ているとミツミのラジオ用ワンチップICのLMF501Tで短波ラジオを製作されているのをいくつかのサイトで見かけました。手持ちの部品で何とかなりそうなので作って見ます。  回路図は、以下のとおり「ラジオの製作その2」の回路そのままです。単純に、AMラジオ用のバーアンテナを短波帯用の…
ラジオの製作その6(6石スーパー)

ラジオの製作その6(6石スーパー)

2008年7月22日09:34
 スーパーヘテロダインのラジオは、「ラジオの製作その4(2ICスーパーヘテロダイン)」と「ラジオの製作その5(4石スーパー)」と進めてきて、いよいよ最終目的の6石スーパーの製作に取り掛かります。  今回の6石スーパーも電源には単3乾電池2本の3Vを基本に考えます。前回の4石スーパーの時に参考にした書…
ラジオの製作その5(4石スーパー)

ラジオの製作その5(4石スーパー)

2008年6月27日15:24
準備 「ラジオの製作その4(2ICスーパーヘテロダイン)」がとりあえず動作したので調子にのって、過去、失敗しているトランジスタを使ったスーパーなラジオにリベンジとばかりに資料を集めています。  で、この本を買ってきました。 トランジスター回路を設計する本  「はじめてトランジスター回路を設計する本」…
ラジオの製作その4(2ICスーパーヘテロダイン)

ラジオの製作その4(2ICスーパーヘテロダイン)

2008年6月21日11:21
 ミツミのLMT501Tを使ったストレートラジオは、十分楽しんだので、もうちょっと高度なスーパーへテロダインのラジオを作ってみます。といっても、いきなりトランジスタで作るとたぶん失敗すると思います。・・・過去、雑誌の記事をみながら5石か6石のスーパーに挑戦して玉砕した経験があります。そのときは、まっ…
ラジオの製作その3

ラジオの製作その3

2007年10月25日14:38
 「ラジオの製作その2」で作ったイヤホンで聞くラジオとは別に、スピーカ出力のラジオも作ってみます。回路はブレッドボードラジオさんのを参考にして、ラジオ専用ICのミツミ社 LMF501と日本無線(JRC)社のオーディオアンプICのNJM2076Dを利用します。  LMF501は、末尾にTがつかないタイ…
ラジオの製作その2

ラジオの製作その2

2007年10月6日20:42
 ラジオの製作その1で作成したラジオでとりあえず満足していましたが、使っていると不満も出てきました。まず、イヤホン。 イヤホンはセラミックイヤホンを使っているんですが、長時間、耳に入れておくには厳しいサイズと形状をしています。 セラミックイヤホンとマグネチックイヤホン  写真は、100円均一ショップ…